

案件ごとにベストなプロジェクト・チームを組みます。
この工程はすべて外注としております。
・調査課題によって得意・不得意が存在します。
・ネット調査なら大きく3社ほどを使い分けることができます。
・グループインタビューもモデレーターの得意、不得意があります。
・集計については入力と基本集計をできるだけ安い会社で。複雑な集計については内部で対応しています。
・グラフ作成についてはエクセルのマクロ機能を駆使し、美しく見やすいフォーマットを完成させています。
・限られた資源を、本来の調査会社の使命である「調査企画の立案」「調査設計」「調査票の作成」「分析・報告書の作成」に集中しております。
どこよりも速い実査とアウトプットを目指します。
弊社では原則として、広告代理店の業務を受けません。
・メディアからの中立性
・調査装置からの中立性
→「もたない経営」の実践
※窓口だけ通す業務に関しては可。
リクルート時代から変わらぬハイ・クオリティを継承しています。
リクルートの冠が必要でないため費用を抑えることができます。
結論として個人情報を扱う調査業務は受託しないことにいたしました。(リスクとコストが見合わない)
個人情報がからむ場合は、協力会社の環境をレンタルしています。(個人情報を、環境が整っているスペースに預け入れる)
※会場調査などの領収書は実査会社に保管をしてもらいます。
※プライバシーマーク、JIC、ISMS、RVA取得環境を利用します。